いい生活ではサービスによって以下2種類のアカウントをご提供しており、
今までは別々にアカウントや権限設定の管理が必要でした。
例)業務クラウドシリーズで登録したアカウントでは、いい生活Squareやクラウド業者間をご利用いただけませんでした。
上記1・2のアカウントは「データ統合」をおこなっていただくことで同期されるようになります。
データ統合をおこなうと、アカウントの区別無く各サービスにログインしたり、
いい生活アカウントと業務クラウドシリーズの双方からアカウントや権限の設定が可能になります。
各サービスをより便利にご利用いただくため、
お手数ですが、本ページのご案内に従って、アカウントのデータ統合をおこなっていただきますようお願いいたします。
※データ統合をおこなわない場合、サービスをご利用いただけなくなる可能性がございます。
お客様の状況に応じて、以下いずれかの手順へお進みください。
弊社サービスをご契約いただき、アカウント発行または契約情報登録の完了メールを受け取られたお客様は、
以下でサービスの利用開始手順をご確認ください。
■初めていい生活アカウントをご利用いただくお客様
申込受理後にアカウントの通知メールが送られます。
メール本文中のリンクからパスワード設定をおこなってください。
設定が完了するとご契約のサービス、およびいい生活Square/業者間流通サイトにログインできるようになります。
メール件名:【重要】サービス利用開始に伴う「いい生活アカウント」発行完了のご連絡
■既にいい生活アカウントをお持ちのお客様
申込受理後にアカウントの通知メールが送られ、既にお持ちのいい生活アカウントで
ご契約のサービス、およびいい生活Square/業者間流通サイトにログインできるようになります。
メール件名: 【重要】「いい生活アカウント」へのご契約情報登録完了のご連絡
また、データ統合をおこなっていただく必要がございます。
データ統合をおこなうためには、ご契約いただいたいい生活アカウント(以下法人A)と、既存のいい生活アカウント(以下法人A')の
両方のアカウントに管理者権限で登録されている必要がございます。
そのため、事前に両方のアカウントに管理者として登録(所属)していただくようお願いいたします。
例)
1.管理者権限のアカウントでいい生活アカウントの管理画面にログインします。
ログインの際に「ログインする法人アカウントを選択してください。」と表示された場合は
設定情報を残したい方のアカウントを選択してください。
2.左メニューの「データ統合」をクリックします。
3.データ統合に関する説明書きが表示されますので、ご一読の上、
「新しく作業を始める」ボタンをクリックしてください。
※データ統合作業中に下書き保存した場合は「下書き一覧」に保存情報が表示されます。
4.「①情報の選択」画面になり、
統合先のデータと統合元(統合後に削除される法人)のデータが表示されます。
画面の説明に従って、以下の情報を確認・編集してください。
確認・編集が完了したら「確認画面へ」をクリックします。
編集作業を保存して中断する場合は「下書き保存」をクリックしてください。
5.「②内容の確認」画面が表示されます。
内容を確認の上、問題無ければ「統合する」をクリックしてください。
※データ統合を行うと、統合元の状態に戻すことはできません。
6.「③統合処理」画面が表示され、統合処理が開始されます。
処理が完了するまで画面を閉じずにお待ちください。
7.「④統合完了」画面が表示されたらデータ統合完了です。
「ログイン画面に戻る」をクリックし、いい生活アカウントに再ログインして
各種情報が更新されていることをご確認ください。