こんな時は?
いい生活アカウントの追加ができません
いい生活アカウント(メンバー)の追加は 役割が「管理者」のメンバーでおこなっていただけます。 役割が「社員クラス」の場合はメンバー追加ボタンが表示されませんので、ご注意ください。
アカウント作成の時に「メールアドレスが既に登録されています」とエラーが出る
登録いただこうとしているメールアドレスで 既にいい生活アカウントが登録されているときに表示されるエラーになります。 「いい生活アカウントログイン画面」で 該当のメールアドレスとパスワードをご入力のうえログインをお試しください。 ※パスワードが分からない場合はログイン画面にあります 「パスワードをお忘れですか?」よりパスワードの再設定をお願いします。
いい生活アカウントが開けません
いい生活アカウントを開こうとしている端末でご利用中のセキュリティソフトによって、 いい生活アカウントの利用がブロックされている可能性がございます。 以下いい生活アカウントのドメインを信頼済みのドメインとしてご登録いただき、 事象が解消するかお試しください。 *.es-account.com ○上記で解消しない場合 以下全てのドメインを信頼済みのドメインとして登録し解消するかお試しください。 ※ドメインは今後追加となる可能性がございます。 app.es-account.com ...
「数回続けてログインが施行されたため 、このアカウントはブロックされています。」とエラーが出る
誤ったパスワードで複数回ログインを試行し失敗が続いた場合、 セキュリティの為にアカウントがブロックされます。 【解除方法】 ブロック時に「いい生活アカウント アカウントブロック」というタイトルのメールが届くので メール本文内の「ここをクリック してブロックを解除してください。」のリンクをクリックしてください。 「ここをクリック」を押すことで、ブロック状態が解除になり、再度ログイン画面が表示されます。 ...
会社所属リクエストが承認されません
はじめに 会社所属リクエストは貴社のアカウント管理者に承認される必要があります。 アカウント管理者に連絡し、承認を依頼していただくようお願いいたします。 アカウント管理者での承認が難しい場合は、 以下の手順に沿って会社所属リクエストを取り消し、代表電話番号で会社所属登録する方法をお試しください。 貴社の設定によっては、代表電話番号での会社所属登録が利用できない場合があります。 その場合は貴社のアカウント管理者に会社所属リクエストを承認される必要があります。 ...
アカウントの作成数に上限はありますか?
いい生活アカウントの作成数に上限はありません。 同一法人内で、任意の数のアカウントを作成いただけます。 ただし、「アカウント管理者」の権限を持つアカウントは、上限40名まで登録可能となっております。 ※権限は管理画面のメンバー一覧で変更可能です。
住所変更時に「住所の確認に失敗しました。時間をおいて再度お試しください」とエラーが出る
組織情報で住所を変更しようとした際に 「住所の確認に失敗しました。時間をおいて再度お試しください」とエラーが出る場合、 端末でご利用中のセキュリティソフトによって、 住所データへの接続がブロックされている可能性がございます。 以下いい生活アカウントのドメインを信頼済みのドメインとしてご登録いただき、 事象が解消するかお試しください。 *.es-account.com ○上記で解消しない場合 以下全てのドメインを信頼済みのドメインとして登録し解消するかお試しください。 ...
いい生活アカウント作成時・パスワード再設定のメールが届かない
いい生活アカウント作成時や、パスワードを再設定した時に いい生活からメールが届かない場合、以下をご確認のうえ、ご対応をお願いいたします。 1.迷惑メールフォルダに含まれていませんか? 迷惑メールに含まれていないか、ご確認ください。 また、迷惑メールフォルダ以外の、受信BOXのいずれかのフォルダに自動で割り振られていないか、ご確認ください。 ※Gmailアドレスの場合、「プロモーション」といったフォルダに振り分けられているケースがございます。 確認の際は、下記件名等で受信がないか、ご確認ください。 ...